2005.12.18
どれもこれも似たようなデザインでコンセプトがはっきりせず、正直あまりパッとしないふた姫関連のカプセルトイ系商品(ぉ
売上も同様にパッとしていなかったらどうしよう。
しかし!そんなことでメゲてはいられません。ガシャポンが目の前にある限り、手首も折れよとばかりに回して回して回し続けるのが、大友としての正しいあり方なのです。決して、ショップでまとめ売りしてるのを買おうと思って探してみたけど、どこにも無かった訳ではありません。ええ、決して。
・・・。
薄々感づいていたけど、やっぱふた姫人気無いのかなぁ?(つД`)
それはさておき。今回入手してきましたのは、「ふしぎ星の☆ふたご姫 くっつくんです」。ちょうど冷蔵庫の扉にチラシとかを貼っておくマグネットが不足していたこともありますが、それよりなにより。
ファイン(旅姿)&レイン(旅姿)が実に良い出来です。
いやいやいや~ん、いやいや~ん☆。こりゃー、この2つだけは是非ともゲットせねば!と気合を入れまして。・・・タネタネプリンセスの色違いが「5種類あるよ!」というフレーズに果てしない不安と恐怖を覚えましたが、ひとまずその事実には気付かなかったことにして、コインいっこいれる。
そしたら、な、何と!「ソフィー」「レイン(旅姿)」「タネタネ(黄)」「ファイン(旅姿)」という順番で、あっさり任務完了したのですよ、コレが。いや~、目当ての2/15をわずか4回で引き当てるとは、実に珍しくヒキの強い日でした。そこで。
「・・・ミルキーも欲しいかも」(*゚ω゚)ゝ
とか思ったのが間違いでした。ええ、そりゃまあ分かりきったことだったんですけど、ね。結局、こんな感じになりました↓。
・・・いやあの、ピザとかすっげ頼みにくいんですけど?
まぁ、「レイン(ドレス)」が3つでタネタネと同数という点は、レインさまへの愛ということで全く問題無いのですが。アルテッサ×2についても同様に全く問題無いのですが。やはり、せめてあとミルロとリオーネは欲しかったかも、というのが心残りです(ぇ
(おまけ)
・・・此処は海亀の産卵場か何かですか?
祝!クイズマジックアカデミー3稼動~!ちなみに私は今日が3初プレイ。稼動後初めての休日で混雑が予想されたので、なるべくヲタ出現率が低そうな地域を選び、朝イチで(「ふたご姫」も見ずに!)早起きして行って来ました。普段会社に行くときは全然起きられないクセに、こーゆーときには目覚まし無しでサクッと起きられる、人間って不思議ですね。
場所を選んだ甲斐あってか、席は充分空いておりました。・・・が、考えてみれば「ヲタ出現率が低そうな地域」≠「私が生息出来る空間」でありますので、店内どころか道中からして私にとっては場違いな雰囲気(被害妄想含む)に、気分はまるで陸に打ち上げられた魚。油断すれば酸素欠乏症になりそうな勢いでしたが、アロエの為なら仕方がありません。
さらに、プレイがついつい長引いた所為で、某知人と約束した集合時間に30分程遅刻するという不始末をやらかしてしまいましたが、やはりアロエの為なら仕方がありませんって言うかマジ済みませんでしたぁッ!>某知人の方 orz
さて、3を触ってみた感想ですが。とりあえず、現時点ではランクなどあって無きが如しで、修練生でも平気で90点台後半とか叩き出す方もいらっしゃっるというカオスっぷりが面白かったです。また、新規問題もかなり増えたこともあってか、まだ所謂「覚えゲー」化させた猛者の方々は少ないようなので、素直に楽しめました。
私は一応、せっかくのリディア寮を放棄するのも勿体無かったので、2からのデータを引き継いでみました。新キャラも、ちょっと気になるんですけどねー。特に、幽霊のおにゃのこに取り付かれてるツョタっ子に興味をそそられます。
・・・いや、違いますよ?そーゆーのではなくて、ね?純粋に、キャラが2人いるという点でビジュアル的に新鮮だっただけですよ?・・・何デスカ、ソノ目ハ?( ゚Д゚)
ともかく。そんな中、組み合わせが良かったのか、へちょい私の実力でも、2回程優勝をかっさらうことが出来ました。しかし、そのとき慌てて撮った写真を後で見て愕然↓。
肝心の部分(右側)が切れておりますorz
うぅ、ごめん、ごめんよ、みんな!(誰?)でも、言い訳をするつもりはありませんけど、何だかアロエ、2のときよりグラフィックがパワーダウンしているような気がします。以前に比べると、あまりはいてなくないのです。・・・その表現が正しい日本語かどうかはさておき。
ここで、ちょいと久しぶりに他人様の記事を紹介させていただこうと思いますが。★ゆらの気ままな日常★さんトコの記事。これを見ると、ユリの方が数段可愛くなっているように思えるのは気の所為ですかー?いいないいな。
とはいえ。確かにクイズゲームとしては順当な進化を見せているようであり、それはそれで頼もしいのですが、個人的にはもうちょっとカスタマイズ要素の方面での強化もして欲しかったです。一応、コスチュームをアレンジできる、という情報が出ているようですけど、スクリーンショットにあったように、制服の色が変わる程度では、正直ちょいと物足りない。なあ、あんだろ?隠し玉。勿体ぶるなよぉ、なあ?期待、してますよ?
だって・・・。このままだと俺、そういう要素を求めて、アイマスとかパンヤとかに流れそうな状況なんですよ。それはマズイでしょ、ね?
|А・)チラッ
・・・。
あのね、俺を止めるなら今のうちですよー?
|А・)チラッ
・・・。
うん、って言うか、頼むから羽交い絞めにしてでも止めてもらわないと、困るんですよ、俺としては。これ以上、金と時間とを注ぎ込む対象が増えると、命に関わるですよ?
ちなみに。私の心理は次のような変遷を経ております。
ちょっと前まで:「アイマスやろっかなー、どうしよっかなー?」
現在:「春香と雪歩と、どっちにしよっかなー?」
ちょっと前まで:「パンヤやろっかなー、どうしよっかなー?」
現在:「クーとエリカと、どっちにしよっかなー?」
・・・ヤベエじゃねえか、ヲイ。
2005.12.15
TH2 X-RATEDもぱすチャC++もGALZOOも、あまつさえhollow ataraxiaも積んだまま、つい「魔法少女沙枝 Vol.1」を始めてしまうあたりが、いかにも俺らしいと言うか何と言うか。
( ゚Д゚)ノ ・・・さすがだな、ゲス野郎。
さておき。この作品、ゲンミツには同人ソフト扱いらしく、主に「とら」や「めろん」で入手可能ですが、この前祖父でもふつーに売っていました。さらに、DL版も販売されているそうで、詳しくはオフィシャルサイトをご覧あれ。
内容は、基本に忠実な変身・魔法少女モノという感じで、エスカレイヤーや魔法少女アイ、ジブリール(※ブルーコスモスじゃない方)等がお好きな方には文句無しでオススメです。ボリュームはちょい少なめですケド、値段とのバランスを考えると、むしろお手軽で良いと言えるかと。お話は、底抜けに明るくおバカな展開ですが、無論、沙枝ちゃんは大変なコトになりますのでご安心を。「ヒロイン視点」ってトコが、個人的にはツボです(やかましい)。
なお、この作品は二次元ドリームマガジン(通称ニジマガ、蔑称ゲドマガ。間違ってもドリマガと呼ばないようにw)原作で、ノベライズもされています。その出来は秀逸で、二次元ドリームノベルズの白眉と言っても過言ではないでしょう。ええ、ゲドマガを創刊号から買ってる変態の私が言うのだから間違いありません。
ちなみに最近お気に入りの作家さんは、筑摩十幸氏。氏の最新作、「淫堕の姫騎士ジャンヌ」もゲーム化が予定されているみたいですね。むぅ、どっちかってーと俺としてはむしろ「白百合の剣士」シリーズの方が(ry
それにしてもゲドマガ、創刊当時はぜってー3号以内で休刊すると思っていましたが、なかなかどうして頑張っていますなあ。さすがにココまでくると、作品もパターン化してきて少々食傷気味なのは否めないですが。でも大丈夫、そんなのへいちゃらです。だってほら、昔からえろい物は別腹って言いますからね。別にいいじゃないの、魔法少女とか姫騎士とか退魔師とかヴァンパイア少女とか女怪盗とか女探偵とか女スパイとかが大勢いても。触手があれば、いいじゃないの。
そうなのです。触手ですよ触手。リリンの生み出した文化の極み、触手。有明ビックサイトで、僕と触手!触手別セミナーへのエントリーは、弊社WEBページから!お正月は、家族みんなで百人触手!
・・・はい、いつもどおり順調に壊れておりまーす。
・・・。
( ゚Д゚)ノ なあ、お前、何か会社で嫌なコトでもあったのか?
うんにゃ、別に?って言うかこの程度、俺のダークサイドの氷山の一角に過ぎないですからー。そーゆー認識の下で、今後ともヨロシクです。じゃ。
2005.12.13
先日。我がフィギュア棚を震撼させる事件が起きました。そもそも事の起こりは、実家から届いた1つの小包だったのですが・・・。何はともあれ、まずは以下の画像をご参照いただけないでしょうか。
※画像をクリックすると、「顔を伏せていないver.」へ飛びますが。
<注意>リンク先には、かなりアレな感じの画像が含まれます。心臓の弱い方、もしくはキューピー人形、キャベツ畑人形等、人形関連でトラウマをお持ちの方は特にご注意ください。なお、本画像により生じた(主に精神的な)損害、不利益等につきまして、当局は一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

・・・ね?(((( ;゜Д゜)))
さて、ひとしきり皆様を怖気立たせたところで、順を追って顛末を説明してまいりましょう。
時は、一ヶ月以上前に遡ります。ある日、実家から私宛に、久々に生存確認のTELがかかってきました。丁度その時私は、何かえろげをインストール中だったか、HDDレコーダの中身をRAMに焼いている途中だったか、何にしても手が離せない状況だったので、てきとーに空返事で相槌を打っていました。
そしたら調子に乗った母上が、どうやら何かの番組でアキバ特集を見たのを思い出したらしく、「アンタみたいのが大勢映っとったで。うっしゃっしゃっ」などとのたまい始めたので、「・・・もし今この手にデスノートがあったら、確実に貴女の名前を書いてるよママン」という程度の、軽い殺意を覚えた私は、ここはせめて穏便に、ミノフスキー粒子の所為にして(永久に)回線を切断しようか、などと思っていると。母上、珍しい話題を振ってきました。曰く、「そういや今度、友達とハワイ旅行に行くんやけど。おみやげ、何がいい?」と。
さあ、大体オチが見えてきましたね?そう、微妙にイラつきが治まっていなかった私は、つい、「あ~それなら、何か現地の人形っぽいのあったら買ってきて」と、なげやりに言い放ってしまったのです。
そしたらマイマザー。本気にしやがりました。orz
今となっては、ああ、素直に「マカダミアナッツチョコ」って言っておけば良かったな、とか猛烈に後悔していますが後の祭り。・・・でもな、母ちゃん。俺は、例えば木彫りの、「呪術で使われそうな、美術的価値のある人形」を思い描いていたワケで。決して、「ソイツ自身が呪術を使いそうな魔術的価値のある人形」なんか想定しちゃあいねえんだよ!!ヽ(*`Д´)ノ
ちなみに。少し分かりづらいですが。
はいてません
そう、彼女ってば、腰ミノの下には何もはいていらっしゃいませんですぅ?なのに、何でしょう、この絶望感は。うん、何と言うかね、今すぐ菓子折り持ってこつえー氏に詫びを入れに行きたくなるほどのはいてなさは、古今東西に類を見ないのではないでしょうか。
いやあ、そもそも、Azoneやママチャップトイと比べて、此処までコンセプトが異なる製品がこの世にあっていいのか!?と。大いなる疑問に悩まされるトコロですよ。
んで。目下のところ問題は、コイツ、迂闊に捨てられねえってことなんですよ。
だってさ、そんなコトしたら、俺3日以内に確実に氏にそうじゃないですか!
と、いう訳で。誰か、人形の供養やってるトコ、知りませんかー?マジで。
2005.12.12
・・・あのさ、何度も言っているケド、やっぱこのお話の主人公、アルテッサでFAでしょ?というワケで、祝!旅姿アルテッサ、ふっかーつ!!ヽ(゚ ∀゚ )ノ
踊りもラヴラヴリー。
ナギーニョ、やはり巷で言われていたとおり重要人物でしたねぇ。「今まで、ナギーニョのキャラが濃すぎて目に入らなかったでプモ」うん、同感ですw。
さて。今話からドラゴンボール 6色のオーブ ディステニィストーン プリズムストーン7つのグレイスストーンを集める旅が始まりました。
プリンセスグレイスは、ファインとレインをエターナルソーラープリンセスにするために力を使い切ってしまい、今は深い眠りについてしまった、とのことですが。ココはむしろ、ファインとレインとが眠りについてしまい、彼女達のために各国のプリンセスが一話ずつ使ってストーンを手に入れてくる、って展開の方が燃えるんですけどー?
とは言え、話は強引にそれなりにまとまってきた気がします。まあ、何とかイイ感じで収束しているのではないでしょうか。今回について言えば、「ブライトは昔の思い出をすっかり忘れていたけど、アルテッサはもう一つのお人形のことを覚えていた」というくだりは、切なくて実に良かったと思います。
プリンセスグレイスが大変なときに、エターナル・ミラクル・チェンジは控えた方が良いのでは?とか思いますがさておき。
お姫様抱っこを得意技とするシェイドですが。今回はアルテッサまで巻き込んで、好感度上げまくりでした。むぅ、ここは是非ともレインさまがムッとする表情を描く1カットが欲しかったですなあ、とか呑気に思っていたら・・・。
「初めて役に立ったな、ティオ」
え?え?えぇぇぇぇぇっ!?ちょ、待っ、シェイド×ティオフラグ成立ですかぁー!?ヲイヲイ、世の中ソコまで進んでいますか。まぁ、それならそれで(ry
(追記)
何か、次回の演出は色々な意味で凄いっぽいですよ?期待大。
2005.12.11
たまにはヲタも、作り置きのカレーとカップ麺以外の食物を口にしても良いのではないだろうか、賞与も出たことだしね、と思い立ち、某後輩と一緒にカニ喰ってきました↓。
ちなみに。
その時の、俺の手荷物w↑
えっと、主な中身は:TH2withポスターセット&タマ姉タペストリー、夜勤雀棟・弐、冬コミカタログ(冊子版)&湯のみ、マジスタ新装版1巻、コバルト文庫数冊、同人誌数冊、等々。
・・・。
いや、大丈夫だって。その後輩も、俺の買い物にひと通り付き合えるくらいのスキルを持った歴戦の戦士だから!(ぇ
さすがに店内で祖父やとらの袋持っていたのは、俺1人でしたけど(当たり前だ)。とにかく、カニは、ヲタも一般人も関係なく、美味かったです。うん、年に一度くらいは、こーゆーのもアリだね。
(追記)
ネタとしては、むしろXbox360持っていた方が面白かったなー、とか思いましたが、残念ながら今回は、購入を見送りましたので。でっけー箱持った人は大勢見かけましたけどね。
2005.12.10
あ~あ、TH2の0:00販売、行きたかったにゃー。(´・ω・`)
ええ、そりゃね、昨日有休取って行くというテもあったんですけど。ただでさえ最近、おはスタ(こやまきみこ×伊藤静)見てて遅刻したり、えっくす☆きゅーと注文するために半日有休取ったりとやりたい放題でしたから。さすがにちょいと自粛しました。
そもそもそれ以前に、「あ゛ー、私は仕事に関してやりがいとかモチベーションとかは一切ございません。他にやりたいことがありますノデ」と職場で公言してはばからず、いつ放出されてもおかしくない勤務態度の私ですからねえ。・・・そろそろ僻地に飛ばされるかもね。(((( ;゜Д゜)))
それはさておき、一刻も早くTH2を回収しに行きたいのに。私は今、何故A4用紙40頁以上もある英文と格闘していますか?やってらんねえ。orz
いや、ま、昨日アリス通販受け取るために、仕事抱えたまま速攻で退社した私の自業自得っちゃあそうなんですけど(ぉ
んで、ちょいと現実逃避するためにこうして日記書いているという運びでございまして。・・・ああっ、ふたご姫始まってるっつーの!!考えてみりゃ、この時間に起きてるってのも久しぶりかも。
さてと。とっとと仕事が片付きますように。もしくは、月曜までに会社が燃えてなくなりますように。
2005.12.08
随分前の日記でもちらと書きましたが、最近個人的にハマっている18×系作家さん、紺野あずれ氏(御本人のサイトへのリンクも貼っておきませう)。先週発売のコミックメガストアH 1月号(西E田氏が表紙描いてるやつね)に、作品が掲載されていましたので、そっこーでGETしてきました。しかも、何と扉絵には、「新連載」の文字ががが。
( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(つд⊂)ゴシゴシ
(つД`*)ノ イヤッホウ
・・・ん?何だよ、話しかけんなよ、今アンケート書いてるトコなんだからさー。
・・・。よし。
ちなみに、今回掲載されているお話の簡単なあらすじはこんな感じ:
「神社の娘だから、けこーんするまで×××しちゃダメなのー」という理由で、ヲトコを振りまくっていたおにゃのこが、「大丈夫!俺・・・ア○○セ○○○の方が好きやから!」「え・・・(きゅん)」という流れでクラスメイトと付き合うことになって、まあ色々あって、友人のおにゃのこの見てる前でほにゃほにゃら。
うん、良いよ!?実に良いですょ!!
さて唐突ですが、割と特徴的な漫画を描かれる方だなぁ、と思いましたので、私が特に気に入っているポイントをご紹介したいと思います例によって誰に頼まれたワケでもないですがそーゆービョーキですので仕方が無いのです。
・キャラクターおよびシチュエーションの設定がしっかりしているのが良い。
・おにゃのこが、×××に対して積極的かつ前向きなのがすごく良い。
・おにゃのこのモノローグがとてもえろ良い。
・登場人物の言葉遣いがしばしば関西弁なのが実に良い。
・複数人数(ヲトコ1:おにゃのこ複数)での×××が、単なるオフェンスVSディフェンスではなく、12人目の選手的ポジションでコトを見守るおにゃのこがいたりするのが非常に良い。
・さらに、そのおにゃのこが、主役の娘と友人関係にあったりして、ゆるゆる~っとえちぃ会話をしていたりと、登場人物の横のつながりが描かれているのがこれまた良い。
ええ、勿論、全作品が上記に当てはまる訳ではないと思いますが、あくまで傾向として、ね。んで、かなりかっちりとお話を作ることができる作家さんみたいなので、なんかそのうち一般向けに行ってしまうかもしれないなぁ、とか勝手に思ったり。うぅ、ソレは個人的には寂しいケド・・・。
よっし、分かった皆まで言うな。そういうことなら、せめて同人は今までどおりえちぃのを描き続ける、という条件でどうですか手を打ちませんか悪いようにはしませんぜって言うか今俺は何と話をしていますかドクター?