2005.12.19
マイメロ不定期レビュー(第37話&第38話)
このところ、マイメロがあまりにも楽しみで仕方がなくて、見終わったらそこで日曜日が終わってしまうような気がしてしまい、ついつい見るのを先延ばしにする傾向があったのですけど。
そんなコト言っている場合じゃなかったー!マジで。
前回、第37話「ジャングルで会えたらイイナ!」は、またもや神話でした。先週の話なので、詳細なレビューは控えさせていただきますが、とにかく何て言うか普通に面白いんですよ。ヲタ向けの内輪ネタでも、安直なパロディでも、流行ネタでもなく。正々堂々、しかも初めから終わりまで、純粋に面白い。こんなモノを一体どうやったら作れるのか。何度も言っておりますが、本当に、製作陣は凄いです。
ここで一言だけ具体的な点について感想を言わせていただくと、上着を脱いで、第一ボタンを外したブラウス姿の真菜ちゃんが実にえろやっぱ何でもないです。
さて、一方今週の第38話「賞がとれたらイイナ!」は、前回に比べるとややキワモノ感が強かったかな、と(いや、それでも充分面白いんですケド)。
開始早々3分で夢の扉が開き、後は夢の世界でやり放題という大暴走回。
クロミ様や小暮の「演技」のくだりは文句無しで面白かったですし、ハルノスケ消しゴムがちゃんと冒頭から登場していて、メロディマークへの伏線になっていたり、開始直後バクが内職していたりと、毎度ながら芸が細かい。
前回のカバといい今回の妖怪といい、何やら美紀ちゃんのキャラ付けの方向性が、さらに補強されてきたような気がしますな。
・・・柊しゃまは、歌ちゃんのみじゅぎ姿にではなく、笑顔に反応したのだと信じたい。や、だってみじゅぎ姿なら海で見たハズですしね。
個人的には、一番最後の城が人力でうねうね歩いていくのはさすがにやりすぎかなー、と思わないでもなかったですけど。・・・女1人&男2人でチャリ漕ぐのは、タ○ムボカンシリーズのパロなのかも、ってのは深読みしすぎ?
ところで、このところ作画が従来にも増して尋常じゃなく可愛いと思います。心底嬉しい限りです。
(追記)
次回は、子供向け作品では鬼門とされる「サンタ話」。この難しいテーマを、マイメロスタッフはどう料理してくれるのか。期待します。
予告を見る限り、琴ちゃんがらみの凄えイイ話っぽいので、下手したらマイメロ俺泣イチャウ、ってことになりかねないです。ハンカチ用意しとかないと。
・・・一方で、歌ちゃんが何やら乳がらみの話を持ち出しており、想像の中とは言えブーラーの絵を見せるのは、子供向け番組としていかがなものか(意訳:素直にドキドキしていいのかどうか、迷うので困る)、と思いますよ。いや、ホント、俺ただでさえ今週の「メイド歌ちゃん」に激しくメロディーマークされてんのに、これ以上そんなコトされたら、俺のタクトがリズムに乗っちゃうですよ?(ぉ
そもそも、オフィシャルの「つぎのおはなし」で、2枚しかない画像の1枚にソレを持ってくるあたり、おまいらぜってー確信犯だろ!?いいから、ちょっとソコ座れ。
・・・うん、よくやった。イイコイイコ。(*´Д`)ノ〃