2006.02.05

最近の「なかよし」がえろ杉な件について

よし みんなきけ
ついに、「なかよし」を毎月購読する日がやってきましたよ6年ぶりに
いえね、先月号(2月号)から、
「しゅごキャラ!」目当てで買い始めたんですよ。この作品の概要を説明差し上げると・・・
まず、本誌のキャラクター紹介には、

あむは、クールでかっこいいってうわさの女の子。だけどそれは、口下手で、ちょっとひねくれた性格のせいなの。
ある夜、なりたい自分に生まれかわる勇気がほしいと、お祈りをしたあむ。すると翌朝ベッドに、3つのたまごが!?・・・。

とありまして。まー、「おにゃのこがたまごを産んじゃう」という点については、フロイトとかの説に依れば、多分とてもなかよし本誌では書けないような精神分析による結論が出そうですし、既にその時点で俺の何かのゲージが急上昇してるんですけど(ぉ
・・・とにかく。本作の主人公は、聖夜学園小4年の「日奈森あむ」。上記引用にもあるとおり、第1話冒頭から、
「ちょっと。通れないんだけど」と、カツアゲ中の不良を撃退し、さらにはからまれていた少年にサインをせがまれると、「・・・バカじゃん?通行のジャマなのはアンタもいっしょ・・・つぎから気をつけなよ」といなす粋っぷり。
自宅ですら、霊能関連のTVを家族で見ている中、
「守護霊なんてけっきょくダメな人がさいごにすがるものじゃん。あたしはそんなのゼーったいたよんない」と一蹴。
しかして、自室に戻った瞬間、
「~~っあ~!!ヤバかったって!」
「なーに?さっきのなんなのアレやめってって」「オカルトとかなんとかまじでにがてなのに・・・」「ヤバいよヤバいきょうおふろで髪洗えない~」

「あーっ、きょうも外キャラつっかれたー」「あたしだっていちどくらいピンクのフリフリとか着てみたい」「ほんとうはもっとかわいくて素直な子になりたいー」
という・・・。
んで、前述の卵から産まれた「しゅごキャラ」(まーあれだ、ハーティエルみてえなモンだな)の力で、あむちゃんの性格がころころ変わってしまう・・・という展開になるみたいですが。ヤバいよヤバい、俺の脳が精神がヤバいよコレは。キてるわ、コレ、ぎゅんぎゅんキてますわー!?まあ、第2話を読むと、しゅごキャラがあむの「性格」を変えるんだか「能力」を上昇させるんだか、早くもごっちゃになっててちょい不安ですけど。でも、いつアニメ化されてもおかしくない出来&設定ではありますな。
それにしても、やけに俺の琴線に触れるヲタ向けなこの絵柄、どっかで見たことあるな~??と思っていたら、DearSとかローゼンメイデンとかの人でした。納得。どうやらこの作者の方々、相当なドールファンらしく、(SD真紅の監修までやってる!)道理でちんまいのの描写が神懸っているハズです。ってことで、ローゼンファンの方々も必見ですよ!?
・・・さて、ここで件名の話題についてですが・・・。またも長くなりそうなんで、後は「続きを読む」へ、引っ張りたいと思いますのでよろしく。

(さらに…)