Home > 2月 26th, 2006

2006.02.26

ふたりはプリキュアS☆S不定期レビュー(第4話)

「街も、海も、山も。みーんなステキ!」(・・・でも、咲がいっちばんステキだよ・・・ぽっ)という声が聴こえていたのは断じて私だけではないと信じておりますが。相変わらず、この2人のラブラブっぷりには当てられっぱなしですね!(*´Д`)
・・・という今話、「うっそー!? 春の景色とセミの声」。カレっちことカレハーン、「弱点を見つけた」という割に2人を分断するための具体的な手立ては何も講じず、単なる偶然で結果オーライと為していたあたりで早くも、すわ脚本崩壊の予兆かと思いましたwが、なかなかどうして、最後できっちりとまとめてくれたと思いますので、それこそ結果オーライですかね。舞の性格や思考が、良く表されていたのではないでしょうか。
何にせよ私は、毎週日曜の朝に榎本の声が存分に聴ける喜びを、今更ながら噛み締めているわけでして。幸せですぅー!
・・・。そ、それでは、以下は思いつくままつらつらと。
・プリキュアスタッフには、何か野菜の収穫へのコダワリでもあるんでしょーか?
・このパターンで行くと、今後の展開として、梨もぎor栗拾い、高原、社会科見学には絶対行くね。
・カレっちは、「ツッコミ」を理解できるナイスガイだということが判明したので、できるだけ長生きして欲しいモンですが、まあ無理だろな(ぉ
・舞の家族は、全員アレげな研究一家だったことが判明。特に兄貴、あのルックスでその性格はオイシすぎます。蛙の産卵てw。
・クリーチャーの片割れがボケキャラってのは、多分正解チョピ。掛け合いの幅が広がるしね。恐るべし松来未祐。
・画に集中してるときの舞は周りが見えなくなる、という設定ですが。咲の声だけは聴こえるらしい。(*´Д`)
ところで。OP・EDのCDが絶賛発売中ですので、当然ながら各ご家庭に一枚、とっくに常備されているものと思いますが。OPの歌詞が3番まであったのに驚きましたけど、それ以上に、歌詞の「チカチカ叡智かS☆S(スプラッシュ スター)」の箇所が、「チカチカえっちかS☆S」に聴こえて仕方がありません。
・・・どっち?どっちが「えっち」なの!?咲かっ?それとも、ま、舞ですかぁっ?・・・も、もしかして、りょーほーですかああ~? YES! YES! YES! OH MY GOD!(・・・このネタ前もやったな)