Home > 10月, 2005

2005.10.31

10月31日(ハロウィン)は、クロミ様のお誕生日ゾナー!

よし、更新間に合ったっ!Trick or treat!!
クロミ様生誕祭、おめ~!!えっと、御年満1歳ってことでいいのかな?
そして、対するマイメロは、な、何と今年生誕30周年をお迎えになったとか。何気に凄いや。
…えっと、今年で30ってことは、恐らくファーストガンダムはリアルタイムで見ていない層ですよね。かつ、バリバリのファミコン世代って感じでしょうか。
でも、彼女にとってこの30年間は、決して順風満帆だったわけではないでしょう。何しろ、えらく下積み期間が長…げふんげふん。だってさ、未だにサ○リオピ○ーロランドとか行ったら、キ○ィ御大(←w。ごく一部で、彼奴は「御大」扱いらしいと、知人に教えてもらいました)のバックダンサーとかやらされてるんですよね?
それに、何と言うか、連中の中でもどこか垢抜けないところがあるんですよね、マイメロ。そもそも、ぺーぺーのシナモロールにビジュアル的に負けてるっぽいし(ぉ
今年から始まったアニメのお仕事は、マイメロにとっては大きな一歩かもしれませんが、アイキャッチでゆる~いやっつけ仕事してる御大の方が、きっと遥かに高いギャラをもらっているに違いありません。…ううっ、マイメロがんがれ!超がんがれ!!
アニメ化によって、今まで他の芸人達が未開拓だった大きなお友達層に絶大な支持基盤を築き、クロミ様という素晴らしい相方も得た今年こそ、大躍進の年にしてほしいと切に願います。…何だか、売れないイロモノアイドルが辿る道そのまんまのような気がしてならないのは、多分気のせいでしょう。
何より、一番恐るべきは、相方クロミ様のピン立ちw。いや、プロダクションの意向によっては充分にあり得ると思うのですよ、コレが。あ、俺は別にそれはそれで(ry
…などという話を、先日某知人としてきました。おまいら、何ちゅう話で飲み屋で大盛り上がりしてんの!?
さて。許されるなら、私もピ○ーロランドとやらの最前列で彼女に声援を送りたいのですが、それはさすがに許されないと思うだけの良心は残っておりますので、我慢します!
(…クンクン、夢の匂いがするゾナ!)

わすらるる 身をば思はず 誓ひてし

巷で噂のゾイドジェネシス新ED。
ミィ様、可っ愛いいいいいいいいっ!
コトナさん、えっろぉぉぉぉいいっ
(;゜∀゜)=3
…や、なかむ氏他、各方面からの情報で、今週初めてチェックしてみたゾイドジェネシスですが。一体何が起きているのですか、コレは?こんなにユーザフレンドリーな新EDは、近年稀に見るサービスですよ?
今話(第30話)の内容にしても、「伝説の戦士を尋ねに行ったら留守。留守番役に引っ掻き回される内に敵の来襲があるが、実はその留守番役がソイツ本人で、共に敵を撃退する」という、何ていうかRPGで新しい仲間が増える王道パターンといった感じで、実に私好みの展開でした。つまりは、「私もミィ様にブチのめされたい」という一言で要約できると思います。
…えっと、3年目継続が決まった段階で、大変申し上げにくいんですけどー。来週以降、我が家においてプリキュアMHは、日曜A.M.8:30まで起きていられたら見る、という方針に切り替えたいと思います。…早くWチューナーのレコーダ買わなきゃ!
このミィ様&コトナさんによる名曲「ありのままでlovin’U」、購入はもはや義務とでも言うべき代物ですが…うわ、よりによって販売元av○xですかーw。さてどうしたものか。…まあ、ミィ様達に罪は無いしねー。11/2発売?メモメモー。
ところで。蛇足ですが、本記事のタイトルはその後「人のいのちの 惜しくあるかな」と続く、言わずと知れた百人一首からの引用で、「忘れさられる私の身は何とも思いませんが、いつまでも心変わりしないと神に誓ったハズのあなたの命が、神罰により失われるのではないかと、惜しく思われます」という意味らしいのですが、無論本件とは一切関係が無いと思われ…。
ん?うわ、な、何だ?この白と黒の螺旋状の光はッ!?
うわあああああああーっ!!
ザケンナー!!…ゴメンナ、ゴメンナ、ゴメンナ」

2005.10.30

ふた姫レビュー(第31話)

「フーチーパン」って、何だか響きがスーチーパイに似てると思いました。以上、レビュー終わり(ぇ
…いや、だって、今回別にこれと言って書くことないし。ふつーでした。え?もう少し何かあるだろうって?…しようがないなあ。えっと。
かざぐるまの国で美味しいパン屋ってことは、風車を使って小麦を挽いているんだろな、と思いました。以上、レビュー終わり(ぇ
…いや、何かさ、黒ブライト達が何をやりたいんだか、もうさっぱり。「偽の宝の地図をバラまく」→「人々を宝探しに夢中にさせ、騒動を起こす」→「黒ブライトが皆に希望を与える
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
何だかエラくその間が抜けてるよーな気がしますけどw!?風が吹けば桶屋どころの話じゃないって!しかも、ものすごーく抽象的すぎるって!
うん、おまいらの漫才はもういいから、月の国の大臣はどこ行った?
ちょぉぉぉっと、第3クール入ってから微妙に低調ですけど、まあ慌てずに見守りたいと思います。
とりあえず、今回はアルテッサを中心に、崩し絵の出来は素晴らしかったと思います。

2005.10.28

Fate有休取りました

※Fateのネタバレなどはありません。…って言うか、何かやる気が出なくて、インストールすらしていません。さっきまで、貪るように「コミック百合姫Vol.2」読んでました。
さて。先日、課長に有休届けを提出したときのこと。
私 「済みませんが、28日、私用で休ませてください」
課長「いいけど…あれ?その日って、部の歓送迎会の日だけど…?」
私「ええええええー!そーでしたっけー?(超棒読み)」
そうなんですよ、この10月に私の部署ではそれなりに人の動きがありまして。数名分の歓送迎会を、まとめて行うことになっていたのです。
しかし、よりにもよってその日を10月28日に設定するとは。幹事の方の非常識にも程があると思います。その日に私が有休を取ることは、実に数ヶ月前から決まっていたのです、いえ決められていたのですTYPE-MOONによって。(…誰ですか!?「マスターアップが報じられたのは割と最近では?」とか余計なコトを言う奴わ?めっ!だよー)
ところで、少々気になるのは、その主賓の中に、以前の日記でも話に出てきた、私の同期も含まれていまして。いわば、彼のオフィシャルな送別会でもあるワケですよ。さすがにここは、同期のよしみで参加すべきではないか、と思うくらいの良識は、この腐れヲタとしての私も持ち合わせているつもりです。
しかし!アキバや日本橋では、0時に販売を開始するほどのお祭り騒ぎになっている、Fate/hollow ataraxiaの発売日ですからねえ。たかだか会社の飲み会と、どっちを優先するかなんて火を見るより明らかなのですよ。ここは、幹事の方の配慮の無さが責められるべきであって、私が有休を取ることについては、一切誹りを受ける覚えはございません…ですのよ?
…。まあ、そのぉ、何だ。…マジでゴメンな、M君w。

2005.10.27

夢にまで出てくる、あのL字ブロック

会社帰りに本屋に寄って、さくっとお買い物してきました。んで、

tower_of_bbl
…何ですか、このバベルの塔わ!?

もはや、通勤用のカバンに入るとか入らないとか、そういう問題ではありませんでした。
えーと、内訳は、コミックブレイドマサムネ、アフタヌーン、電撃大王、そして本日創刊の電撃「マ王」。危ういタイミングで、30日発売のブレイド本誌が積まれるのは回避されましたが、とにかくかさばるの何のって。こーゆーことやっているから、私の部屋の居住空間がどんどん狭くなっていくのですよ。猛省を促したい。(無論、促すだけ)
さて、ここ数年、頼みの綱であった「DPSど」も含め、どんどんつまらなく私の感性に合わなくなってきている電撃PSの購読をいいかげん止めようと決意し、その代りになるかしらと期待していた上記「マ王」ですが…。何かこの雑誌、ものすごーくちゅーとはんぱデース!話題の中心がゲームなのかアニメなのか小説なのかコミックなのか、全然ハッキリしまセーン!
…ただ、ディスガイア2のコミックの出来が異常に良く、エトナが尋常じゃなく可愛いので、そのためだけにしばらく買ってもいいかな、とか思いました。
そして、そういう買い方は充分アリなのです。そもそも、大王にしたって「百合星人ナオコサン」目当てで買ってる訳だし、今回のマサムネに至っては、単にびんちょうタンのクリアファイルが欲し(ry

2005.10.26

サイトポリシーこっそり更新

最近、ちょこちょこと皆様からコメントやらTBやらいただいて、嬉しい限りです。いつもいつもたわ言にお付き合いいただき、ありがとうございます。
とまあ、珍しくまともな発言から入りましたがそれはさておき。そのような状況においては、誠に勝手ながら、(恐らく皆様誰も読んだことなかったと思いますが)自分でポリシーに書いていた「自己完結」うんたらかんたらが気に食わなくなりまして。
そもそもここで日記を始めた当初は、「どーせこんなしょーもない記事、誰も見ちゃあくれないんだ。くすんくすん。いいよいいよ、どうせあのブドウは酸っぱいんだ(←私の座右の銘)」、とイジけながら書いたポリシーだったのですが、こうなってくるとそれも何かなー、と思ったので、こっそり修正してみました。
って、多分言わなければ誰も気付かないことだと思うのですけどねー。
で、修正した結果が…。
ヲイ、やっぱ最低だなお前!(* ゚Д゚)ノ
…まあ、ある意味勇気ある発言ともとれるよね。元ネタの分かる方がもしいらっしゃいましたら、どうぞ(嘲)笑ってやってください。
ええと、かなり色んな方面で物議を醸しかねないので、万が一身の危険を感じたら、再度こっそり修正しておきたいと思います。
でもねー、勿論、あくまでネタですからね?決して誤解しないで下さいね、ホントに。…そもそも、どちらかと言えば私はちゅ(雉も鳴かずば撃たれまいと思います)

2005.10.24

マイメロ不定期レビュー(第29話&第30話)

「さあ、第3コーナーをまわったところでマイメロディが飛び出した!大外から一気にマイメロディ!マイメロディ先頭!後続をぐんぐん引き離す!2番手プロミネンスとの差は3馬身、4馬身か!マイメロディ、強い、強いぞマイメロディ!」
…って感じなんですけど。何かもう、圧倒的じゃないか、マイメロは!
レコーダの不具合で第28話を見逃したショックもあって、次の29話もしばらく未見のまま放っておいたのですが…。今日、29話、30話と立て続けに観て、これはもうタダゴトではないと。今更だけど一言言わせていただきたい、という次第です。
しかし、言いたいことは一言では済みそうになく、聞き分けないこの胸が歌いだして止まらない、いやホント止まりそうにないので、後は「続きを読む」へ入れときます。長文ご容赦。

(さらに…)

ふた姫レビュー(第30話)

「何人いるのだ、ふた姫は!?」「質量をもった残像だというのか!」…あ、済みません、先週同様、今日はさっきまでF91観てたもんで。うん、やっぱリィズは可愛いね。
たわ言はさておきふた姫です。番組冒頭からいきなり、「あの~、占いで決めてはいかがでプモ?」「クリスタルフォーチュレットは、占いをすることもできるでプモ」…って、思いっ切りごーいんですなぁw。販促活動、ご苦労さまですッ!まあ確かに、この前ヨドバシ行ったときも、ふた姫グッズは明らかにプリキュアに押されてたしなあ。しようがない、俺が買うか
というわけで今回は「ニセふたご姫」の回。ニセモノというにはあまりにもお粗末な、まあ言うなれば機動戦隊ガンガル並のパチモンが登場するのですが、何ですかこの背筋が凍るようなヘタレ演技わ
どうやらOPの歌い手の2人組が声をあてているようですが…。あー確かWEBでそんなこと言ってた気もする。それにしても聴くに耐えないゾ、と。砂漠のビビアン以来の恐怖です。やー、そりゃまあ頑張ってるのかもしらんし、オトナの事情とやらもあるもかもしれませんけど、せめてもう少し端役にするとかできなかったのでしょうか。
まあ、たまにこういうコトをやってもらうと、普段何気なく聴いている声優さん達の演技が、いかに洗練されたものであるかを再認識できるので、それはそれでアリというポジティプシンキンで行こう。
ところでさ。上記ニセ者は、ふた姫のフリをして街の人から食べ物を騙しとっていましたが、実はそれは仲良しの鳥達の為らしいのです。今まで鳥達を使って魚を獲って、その稼ぎでエサを買ってやっていたのが、最近環境が変わって魚が獲れなくなったので、つい…とのことですが、ちょっと待て。食べ物をかっぱらっても、鳥達のエサは手に入らないよな?あれ?問題が解決してないよ?まさか、あのいかにも穀物しか喰いそうにないツラした鳥連中が、ハンバーガー喰うとでも言うのですかwww!?
きっと街を混乱させる謝礼として、黒ブライト一味からいくばくか握らせてもらってたってオチだろうけどさ、という些末なツッコミはさておき。今回も、アルテッサが輝いていましたよ。
「ジャンケンの修行も怠っていなくてよ!」
「前からイヤシイと思ってたけど、あなたたち何てコトを!」
など、数々の名言。そして極めつけ。
「お魚が食べられないんなら、ステーキでもケーキでも買ってくればいいんじゃなくて?」
マリー・アルテワネット様ご降~臨~!ヽ(゚ ∀゚ )ノ
全体的に、何か作画もびみょーでしたが、ラスト40秒(細かい)の作画は良かったですわー。ジト目アルテッサ、めっさ可愛いッ!欲を言えば、ミルロの出番がもっと欲しかったところですが…。まあ、最後きっちりまとめてくれたからいっか。
そうそう、例えニセ者といえども青い方を助けるシェイド様に、漢の心意気を感じました。
最後に。原画の「うるし原智志」って、ホントにご本人なのかな?…いや、ここでパットパタタルンパタっていらっしゃるのは一向に構わないんですけど、それよりフロントイノセントの続きを早く(ry

Next »