2005.08.23
私の(微妙に偏った)スパロボプレイスタイル紹介
ネタバレは無いです。って言うかそんなに進んでいませんノデ(ぉ
とりあえず、第三次スーパーロボット大戦α発売記念(遅)&「種」スパロボシリーズ初参戦無念(涙)ってことで、シリーズをプレイし始めたSFC時代から、割と守り続けている私的ルールを挙げてみようかと。まあ、言う程偏ってはいないと思いますけど。プル&プルツーが撃墜数でワンツーフィニッシュとか、そんなの当たり前ですよね?…ってあれ?その目は何デスカ??
【私的SRWプレイルール】
・とりあえず、各主人公の第1話は全てプレイしてみる
・でも、1周目は必ず「リアル系女」
・だけど、2周目に突入することは稀
・主人公の誕生日、血液型は、自分のものを入力
・クスハは可愛い
・ゲッター、ライディーン、ダイモス、ガイキングは使わない。神○明が嫌いだから。ってことで、フォッカー少佐も使わない
・それ以外のスーパー系も、基本的には無改造でケズリ役に使う
・ダンクーガは使う。撤退するボスがどうしてもプル&プルツーで倒せない場合にご登場願う。
・ゼオラの乳には、悔しいけど説得力がある
・攻略サイト等、情報は一切シャットダウン。隠し機体が入手できなくても、隠しキャラが仲間にならなくても、それはそれ。
・エースは言わずと知れたプル&プルツー。どちらかと言えばプルツーを贔屓気味。なお、リューネがいる場合は彼女がエース。第2次α以降、アイビス株が急上昇中
・プルはνかF91、プルツーはGP03に乗っていることが多い。ルーはZZ。あぶれたアムロ達主役は、何かメタスとかに乗っていることが多い。避ける避ける
・ファはサポートではなく、パイロット(小隊長)として育てる
・「私だって、パイロットなんだから!」を聴くだけで幸せ
・断じて私はぺた派だが、リューネやテュッティの「揺れ」はPS2(もしくはPS3)で是非観てみたい
・無論、揺れないプレシアも是非観てみたい
…自分で書いててヒイたよ…。寺田P、本当にゴメンなさい_| ̄|〇
さておき。上記条件を満たすため、熟練度等にはあまりこだわらないのですが、最近は難易度が押さえ目で、ハードでも充分対応できています。こういう楽しみ方ができるのは、実に有難い。
ただ、今回は上記に加えてさらに「(強制出撃を除いて)種系は一切使わない。経験値もPPも一切やらない」という誓いを立ててしまったので、どうなることやら。しかも俺、セレーナルートですよ?いつまで持つかなあ。
さて、巷では2周目以降に突入された方も多いのでしょうが、私はマイペースで進めていこうかな、と思っちょります…って、今週もうLUNAR出るよ!?ぬぅ…どっちをプレイすべきか。次週、「ピンク髪ツインテールヒロイン勝負!ルシア・コリンズVSフェイ・イェン」に、レディィィィィィッ、ゴォォォォォォッ!
あ、よく見たらどっちも14歳だねッ♪