Home > 7月, 2005

2005.07.31

知人が夏コミでプリキュア(ガチ百合)本出します

ので、ちょいと宣伝です。
スペースは、14日(日)東E-58b「OGA国防軍」です。

OGA01
※↑表紙
OGA02
※↑原稿サンプル

【解説】
あの伝説となった、無印プリキュア第8話「プリキュア解散!ぶっちゃけ早すぎ!?」へのオマージュ。「なぎさとほのかの真の愛を語るには、TV版だけではもう物足りない!」との声に応え、神話と呼ばれた第8話の雰囲気はそのままに、独自の解釈でシリアスな百合物語として生まれ変わった、入魂の作品。なぎ×ほのファン必携の一冊です。ヽ(゚ ∀゚ )ノ
上記本編の他、雰囲気をガラリと変えたギャグの冴え渡る4コマや、ゲスト原稿等を合わせ、総頁数84Pという恐るべき品でございやす。緒方智敬氏が、睡眠時間と命と、そして大人としての大事な何かを削って仕上げたこの本、ぜひ会場で御手に取ってみて下さい。
なお、今回ストーリー重視という緒方氏の意向により、直接的なそーゆー描写はございませんが、その辺りは次回にご期待ください。…っていうか、緒方氏の描く線が既にえろいので、何というかもう充分かと。
あ、ちなみに私も、主に裏方として少しお手伝いさせていただきました。…やはり、大人として大事な何かを失いつつ。
>緒方氏
何か補足事項でもあれば、コメントでも付けといてくらはい。じゃ。

最近のお買い物など

7月も終わりに近いので、まとめ、あるいは反省、戒めwの意味合いも込めて、ここ最近の主なお買い物結果を晒しときます。
【小説とか】
・シフト-世界はクリアを待っている-(うえお久光)
・クラッシュ・プレイズ-ヴェロニカの嵐-(茅田砂胡)
・聖者の異端書(内田響子)
・光降る精霊の森(藤原瑞記)
・魔女の結婚 ※シリーズ5冊ほどまとめ買い(谷瑞恵)
・レギ伯爵の末娘~よかったり悪かったりする魔女~(野梨原花南)
コメント:強気おにゃのこアンテナが反応して、久々にC・NOVELS新規を2点ほど。コバルトも開拓中。
【コミックスとか】
・新ゲノム 1巻(古賀亮一)
・月詠 MOON PHASE 10巻(有馬啓太郎)
・ねこだま SPIRIT OF TALES(えびふらい)
・おおきく振りかぶって 4巻(ひぐちアサ)
コメント:「おお振り」サイコー。どのくらい好きかと言うと、12日(金)にはちょっくら三橋総受け本でも探してみよっかなーってくらい。工エエェェ(´д`)ェェエエ工工工
…ほほぅ、タジ×ハナってのもアリなのか!
【雑誌とか】
・コミック百合姫 VOL.1
・電撃スパロボ! VOL.1
コメント:百合姫、祝復活!…はいいけど、相変わらず濃度高すぎ(嬉しいけど)。筋金入りの百合好きを自称する私でさえ、ブランデーを毎晩ちびちび飲むが如く、少しずつじゃないと読み進められないとは!林家志弦、森永みるく、藤枝雅…皆様、
【DVDとか】
・おねがい♪マイメロディ 1巻
・美少女戦士セーラームーンSS 5巻&6巻
コメント:とりあえずマイメロは買っとけ。
【CDとか】
・ぱすてるチャイム Continue オリジナルサントラ
・ⅡMIX ΔDELTA
・いちごコンプリート(「苺ましまろ」OP)
・Ride on Wave(小森まなみ)
・串田アキラ BEST FEEL SO NICE
コメント:萌え?電波?否、否とよ!我らの魂此処に在り!串田アキラBESTっす。一度店舗で聞いて以来耳を離れなくなった、あの伝説の「とら」イメージソング「虎のプライド」が収録されているので、迷わず買ったこのアルバムですが、コレ、もの凄えおトクですよ?22曲も入っている上に、何だよ、このクレイジーな収録曲は!「フランスファイブ」って!!しかもボーナストラックには「富士サファリパ○ク」のCMソングががが。ライナーノーツもやたら豪華。さあ、皆で歌おう!♪ダガディダディ ダガディダディ ダダダーヤダダ ギャーバーン!!!
【ゲームとか】
・少女魔法学・リトルウィッチロマネスク
・第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-
コメント:今月はゲーム少ないなー、ってこれだけ積んでて何を言う。とりあえずスパロボは、恐らく今作優遇されてんだろうけど、強制イベント以外で種系はぜってー使わない、経験値もPPもビタ一文やらない方針で。…って、セレーナ、ザフトに参加すんの!?ええい、…やってみるさ!
ふぅ、以上、お買い物結果は大体こんなもんかな。
…なあ、ところでお前、節約は?
…。Σ(゚Д゚;)

2005.07.29

アキバに寄らずに奇跡の直帰

(いや、奇跡とかじゃなくて、単に来月に備えて節約中なだけですけど)
昨日、このクソ暑い最中都内某所で、とある研修を受けてきたのですが。
前の座席に座っていた女性のブーラーが透けてるのが気になって、講義どころじゃなかった罠(ぉ。
上司に講義内容を報告しなきゃならんのに、さてどうしたものか。
…。まあ、と言ってはみたものの。無論、真性2次元ヲタな私ですからね。ほら、そこはアレですよ。まさかそのような3次元での出来事に動揺していたハズが無…
ああもう、上に何かもう一枚着るとかしろよ!頼むから!!「透け属性○」とか、厄介な特殊能力が俺に付いたらどうするんだよ!
戯言はさておき。目下のところ私の課題は、

Lwr
この↑極大な箱

をどうするかってぇことですよ。白い箱が通常のパソゲ箱、その背後の巨大な箱が、本日届きました「少女魔法学・リトルウィッチロマネスク」LOFC限定版。大きさの目安として、ありがちなタバコの箱でも置いてみようかと思いましたが、タバコの消費量がどんどん減っている昨今、それは目安としてあまり適当ではない、と思いましたので。どのご家庭にも必ず一つはある物の代表として、小牧愛佳さまを置いてみました。
いや、しかしデケェなw。これからゆっくりと中身を検品いたしますです。
あ、スパロボは明日回収してきます。

2005.07.27

ゴメン薫!俺、今週号(35号)のアンケートは、「ジャぱん」に入れるよ!

ううむ、言いにくいんだけど。でもなあ。正直今回の絶チルはちょっと…
(絶チルを応援する気が)全滅?3話も経たずにか!とか言いたくなるくらい、テンションが下がりましたよ残念ながら。以下、どうでもいい愚痴になりますんで、「もっと読む」に入れときます。無論、読む必要は皆無です。
そんなことより「焼きたて!!ジャぱん」。月乃が、月乃が、月乃がああああああああああぁっ!!伝説となる名言を発されました。
>月乃:「だってぇ…超硬いのと超フニャフニャのだったら、硬い方がいいに決まってるじゃないですか?」
>店長:「…それは女としての意思か?」

ちょ、てんちょ、いやさ組長!!アンタ、アンタ凄いよ!
もう、俺、一生アンタについてくさ!何なら、抱かれてもいい!!
なお、てんちょに対する月乃の返答が知りたい貴方は、とっととコンビニへダッシュ。

(さらに…)

2005.07.25

と・ど・け!マ~イメロディ~♪(腰を振る)

>私信
高橋美佳子&まいめろでぃーずによる、「オトメロディー」の振り付けを覚えようと思うので、頃合を見て誰かカラオケに誘ってくださいw。
さておき。買ってきましたよー、「おねがい♪マイメロディ」DVD第1巻。第1話を見逃していたのですが、今明かされた驚愕の事実!マイメロって、冤罪国外追放されて、人間界で強制労働させられてんの!?のーてんきなツラしてますけど、これ下手したら伊藤カイジ以上にヘヴィな人生ですよ!?
それにしても、お値段も2,940円(税込)とお手ごろで、実にお買い得なこのDVD。買ってよいよいよいよい(懐かしの残響音)。さらにお得なのが、冒頭でも申し上げた「オトメロディー」のプロモ映像が、特典映像として入っていること。チェックのプリーツミニに身を包んだオトメ達(約1名の御方は割とギリギリオトメだけど許します!)が激しく踊り狂います!詳しくはオフィシャルサイト等をご覧あれ。
このPV、全編収録されていて実に嬉しいっす。これでこそ、「特典」映像の面目躍如ってもんです。そもそも私は、自分の家のTVではテレ東系の写りが悪いから、知人に頼んでわざわざ録画してもらって、「オトメロディー」のCM部分だけを抜き取って保存した前科もあ(ry
でもこのDVD、アニメ本編ではCMとか全然打たないんすよねえ?何故だろ。上記PVの存在を、あまり大っぴらにしたくないとか?(ぉ
ヲタは放っておいても買うにしても、メインターゲットはお子様達ではないのでせうか?なーんて余計な心配もしたくなります。
さて、今後ますますマイメロからは目が離せなくなりました。ところで…DVD第2巻の特典映像は、当然「マイドリーム!マイメロディ!」のPVですよね!?ね!ねっ!…。
ええい、開け!夢の扉ッ!

2005.07.24

トゥルー・ラブストーリーは死んだのか

何か、ゲー批丸パクリなタイトルですがw。7/22のファミ通で「キミキス」が発表された件について、私見をば。これをどう受け取ったら良いのか、正直迷ってしまうのですよ。素直に「また高山氏のえろい画のギャルゲがプレイできるぜ、いよっしゃあ!」と喜べば良い(※それは人としては良くない)のでしょうが、プロデューサーが杉PONE、キャラデザが前作TLSSの人ってことは、事実上TLSシリーズの開発に終止符が打たれたということなのか?と勘繰りたくもなってしまいます。
ただ、仮にそうだと決め付けて結論を先に言えば、それはそれで良いことなのかもなと思いますいや、思うことにします。今更レビューを書く気も無いので詳細は割愛されていただきますが、TLSSへの感想を端的に言わせていただけば、「まあギャルゲとして悪くはないかもしらんけど、こりゃもはやTLSではないでしょ」ってとこでしたから。そのくせキャラ別CDやOVAなど、ヲタから小銭を掠め取る商法だけはさらに進化してやが(ry
下手にシリーズと位置付けされて、期待や過去シリーズへの思い入れをまんまと裏切られた挙句、「こんなに悲しいのなら、愛などいらぬ!」と叫ばざるを得ないのであれば。完全新作ということで割り切ってもらった方が、ユーザ・メーカ双方ともに幸せなのでは?
んで俺は、Win版のTLS-Rやればいいしね(ぉ。
…あ、それと、今急に思い出しましたよ!?前回某グラビアアイドルがやらかした所業wについて。本人は忘れても(っていうか経歴からとっくに抹消して黒歴史化されているでしょうけど)俺は絶対忘れねえぞ、っていうか忘れたくても忘れられないのです。_| ̄|〇
まあ、大人の事情を考慮して、仮に本人に責任は無いのだとしても。頼むからエビの人、ああいうことは二度とやらんでくれ、な?
さて何だかんだ言って、「音楽:岩垂徳行」とある時点で、俺は迷い無く買わせていただくのですけど。
で、結局このエロゲいつ出んの?

ふた姫レビュー(第17話)

色々書きたいこと沢山あるので、レビューは短めに。
今回の話は盛りだくさん。キャラクターをこれだけ出しながら、頑張ってまとめているなあ、と。かざぐるまの国のプリンセスソフィーの性格が判明しましたが、やはりというか何というか、「無意識に笑顔で他人を刺す」タイプでした。ステキ。
大分話数を重ねてきているので、各キャラクターのカップリング掛け合いも増えてきて面白いっす。エクリプス×ブライト、エクリプス×ミルキー、リオーネ×ティオ等に加え、新鮮だったのはソフィー×アルテッサ、レイン×ミルロあたり。「雨」と「しずく」で気が合うのね。
借り物競争。誰だよ、ティオきゅんの尻尾なんて書いたのw!?あのタネタネの国の王妃様か?のほほんとしていながら、かなりのやり手と見た。
今週のレインさま:
・「それなら、頑張れば私にもチャンスがあるかも~♪」
<胸の内に秘めたるドス黒い陰謀の片鱗を思わず覗かせていらっしゃいました。
・「仲間がいたーっ(はーと)!」
<己と同様の境遇に置かれている者を発見し、来るべき日の為の同志とすべく、スカウトを試みていらっしゃいました。
追記:今週のマイメロ(第17話)
猫が絶・天狼抜刀牙使ってましたよ?

2005.07.21

「スーパーロボットヒロインズOG編」届きました

そうそう、注文していたのすっかり忘れていましたけど。

これ↓ね。
srwheroins_box
全員集合↓
srwheroins_all

写真がヘタレてるのはご寛恕ください。写真を撮るのがめんどい下手なので、一人一人の詳細なレポートや、首すげ替えなどのお楽しみにつきましては、ぜひ他のサイト様をご参照ください(ぉ。
参考までに私の場合箱の並びは多分、
↑奥
リューネ  エクセレン
ゼオラ   ゼオラ
クスハ   クスハ
エクセレン リューネ
↓手前
だった気がします。縦に一列買えばコンプできる親切配置やね。
さて、出来はまあ悪くないかな、と。表情とかは少し雑ですが、遠目に見れば雰囲気は充分出ており、ちょっと安心しました。何しろサンプル画像も見ないまま、発表された時に何も考えずに申し込んだもので。…だってさ、この4人のラインアップ見せられたら、スパロボOG推進派の私としては当然、
「…ただ、貫くのみ!」(キョウスケ・ナンブ少尉)
だったわけですよ。
個人的な感想としては、全体的にアニメ調ではなくリアル志向で作られているかな、と思います。特に顔の造作については好みが分かれますね。私は正直イマイチ…。一応、クスハが一番可愛く見えます。ただ4人とも、体の出来は細部まで作りこまれていて、かなり良いですえろいです。
ちなみにw…、ゼオラは「白」、クスハは確認不可(超ミニスカの下にショートスパッツの為。でも絶対領域がえろい)、リューネも確認不可(クラッシュデニム仕様の為。でも尻のラインがえろい)、エクセレン姐さんは黒(てーばっく?)でした。
残念なことに、ゼオラのくまさんまでは再現されていませんでしたが(当たり前だ)、ここは自分で再現するくらいの漢気が欲しいところです。…誰かやってくれw。
さて、こうなってくると、ぜひぜひ「第2弾」を出して欲しいものです。無論ラインアップは、「ミオ・サスガ」「ラトゥーニ・スゥボータ&シャイン王女」「プレシア・ゼノサキス」あたりで。
…ちょっと待ったっ!ソコぉっ!!今何か、不穏なこと考えたろ?何か邪推しただろ?!
バカ違えって!何言ってんの!?このラインアップならば、原料のポリ塩化ビニルも少なくて済むし、箱だって小型化できて運送コストも安く済むから、環境に凄え優しいんだって!!な、今の時代、大事だろ、マジで!…他意は、無いっ。じゃ、そゆことで。

Next »