Home > 8月 20th, 2005

2005.08.20

姉妹同時攻略~哀・戦士編~

8月8日の日記に続いて、職場の方の娘さん達に関するお話第2弾。
どうもこのむしゅめさん達は、ドラマ「電車男」を見ているらしいのです。おませさんですねえ。私に言わせれば、お子ちゃまはポケモン見てとっとと寝れ!んでもって、私に可愛い寝顔を見せれ!とか思うのですが、どうやら遅くまで起きているわけではなく、録画して見ているらしく。いやそれ録画するほどのモンですか?とも思うのですがそれはさておき。
一週間前の電車男は、他ならぬコミケが話題になったらしいではないですか。一通り見終わった後で、娘さんからの唐突な質問。
「ねえママ、コミケって何?
…。(((( ;゜Д゜)))
これにはお母さん、さすがに焦ったとのことでして。後から聞いた御本人のお言葉をそのまま借りれば、「これはやばい~っ!って思ってな。まさか、『いつもガンダムやマイメロの話をしてくれたり、ガンダムSEEDのカードを買える店を教えてくれたお兄さん(註・無論、俺のことです)が行っている場所』やなんて絶対言えへんし。言うたら絶対『連れてって~!!』ってなるに決まってるしな」とお思いになったらしく。
※ちなみに少し解説しますと、そのママさんは一応コミケとはどういうトコロかご存知ですっていうか俺が教えましたごめんなさい。いや、有休取る時に、ごまかすのも面倒だったので問題の無い範囲で説明したんですよ。「アマチュアの人達が、自分で描いた漫画本を売り買いするんです」「本のフリーマーケットみたいな場所です」「アニメのパロディ漫画とかが多いです」「結構人が来るんです」って感じで。
で。そこは何と言っても二児の母。見事に切り返しました。
「あんな、あのコミケゆうのは、ドラマの中だけの話やねんで」
…ファインプレイですお母様!!…俺がロイヤルサニーロッドやサニールーチェ片手に、ふしぎ星からのアレな電波を受信しながら脳内で執り行わんとする、俺言うところの「ファインプレイ」とは別の意味の
いや~、これで純真な姉妹達が救われました。めでたし、めでたし。
…で終わらせられれば良かったのに。出てこなければ、やられなかったのにッ!(カミーユ)
その会話の後、ある事に気付きましてね。そのママさんは、主にコミケについての情報は私から得ていたハズで、上記のとおり私は、「問題の無い範囲で」しかコミケの説明をしていないつもりなんです。でも、ママさんは、「あんなヤバイところ絶対娘達を連れて行かれへん~」みたいなテンションでお話されていたんですよ。
…あれ?つまり、
【数式1】コミケ(一般的な情報)×俺(コミケ行ってる)=娘には知らせたくない程ヤバイ
で、上記の式を解くと…
エェェェエ、ヤバイのは俺!?俺ってことっすか!!そりゃないぜママン。_| ̄|〇
ひっく、ひっく、ぐすん。「ちょっとアニメとかゲームとか好きだけど、一応ちゃんと会社員やってるヤツ」という認識をしてもらっていると思ってたのに。言動にもそれなりに気を遣っていたのに。全部バレてました。
意気消沈して家に帰ってきて。傷心のあまり、やりましたよ。独りで。

fineplay
※↑ファインプレイ(一例)を