2006.03.05

ふたりはプリキュアS☆S不定期レビュー(第5話)

どうしたことだ、プリキュアS☆Sの脚本がまだ面白いままだなんて!これじゃ、いつまでたってもゾイド観るために8:30起き(で、その後12:00まで二度寝w)の生活を続けなくてはならないじゃないですかー!!(ぉ
それに今回は作画も、従来シリーズに多かった「クォリティは安定してるけど画が全部同じで、面白味の無いきんたろ飴的な出来」ではなく、咲の表情を中心に生き生きとした画が多かったような気がします。また、序盤の咲の脚から入るカット、そこからつながって振り向いてとっとこ後ろ走りするシーンが最っ高にらぶりー。この娘、眉で会話すんのね。咲かわいいよ咲。
俺も明日からチャリでぼーっと空見上げてたりしたら、女子ちうがくせひが声かけてきたりしませんかね?ぃよし、万が一に備えて飛行機雲のウンチクは頭に入れて覚悟完了!・・・え?ありえない上に、そもそも「ああ、もうすぐ春だしね。しぃっ!目を合わせちゃダメよ」的扱いですかそうでつか。(つД`)
で、以下いつもどおりショートコメント集。
・榎本が発する「お兄ちゃん」は、くるくるミラクルかなりクる!
・「日向」と「ひまわり(向日葵)」とが掛けてあることに、ようやく気付いタイガー。タイガー、ネオタイガー、ライトニングタイガー。タイガー言うなぁっ!藤村先生と呼びなさいっ!であり、もはや何が何だか
・咲や健太相手に一歩も引かず、むしろその場を仕切るみのりタソ最強説
・古本屋にカレハーン。ネタ仕込みかよw!アンタさいこう。
・意識を取り戻した時の健太の視線が、あまりにローアングルすぎです!ありがとう、ありがとう!!ヽ(゚ ∀゚ )ノ

ところで。ちょっと思ったんですけど、今回の舞の台詞には、初心者にはかなり解釈が難しいものが多かったのではないでしょうか?そこで以下に、対応する意訳を載せておきますので、参考にしてください。
・「咲を励まそうとしたんじゃない?咲と星野君って、仲いいよね」
(意訳)→「・・・まあ、あの程度の稚拙なアプローチをしているようじゃ、まだまだ警戒には値しないけど。念のため、危険な芽は早めに潰す手はずを整えておいた方が良さそうね」
・「家でやりましょ。すぐそこだし」
(意訳)→「家でヤリましょ。すぐそこだし」
・「いい天気ね。(中略)咲と何かあったの?」
(意訳)→「咲が貴方に冷たく接するのは一向に構わないんだけどね。・・・私のうかがい知らないところで、咲と接触しているのが気に食わないわ。咲の周囲で起きていることは、全てこの私が掌握しておく必要があるの。さっさと情報提供なさい」
・「まあ、まあ。無事で良かったわ」
(意訳)→「お前はこの手で潰してあげるわ」
・「あは、うふふふふっ」
(意訳)→「・・・あ、そうそう、お兄ちゃん改めそこの愚兄?アンタは所詮「アテ馬」、咲をイイ感じで持ち上げた後に、思い切り振る→傷心の咲を私がそっと慰めゲッチュウラブラブという段取り、まさか忘れてはいないでしょうね。出すぎた真似は禁物よ。『雉も鳴かずば打たれまい』という言葉、ようく肝に銘じておきなさい」
・・・えっと。とりあえず、良い話でしたよ、マジで。それと、健太は小暮と通じるモノがあるので、個人的には応援してやりたいナリ。