2015.09.11
うひひ。引き続き、何かの準備中なのです。プリパラ、アイカツ、プリキュア、ジュエルペットが一週間観られなくなるのはとてもツラいですが。それに見合う価値がある遠征にしたいと思っています! ……どんなだそれ。
いや、ほら、他の人のと間違えないように目印をですね?
ほぼ確実に「次回」があると思うので、購入したやつ
考えてみれば、実は個人での「旅行」ってのは人生初だったりします。仕事で海外出張は何回も行っていますけど。
正直、10年前の自分には考えられないことですわ。てめーの部屋から出ることだって抵抗あんのに、海外とかバカじゃねーの日本が一番安全だし! って感じで。
その出張で、ある程度事情が分かってきたってのは大きいと思います。うん、これは決して「実際に行ってみれば、意外と海外怖くないじゃんらくしょーじゃん?」と思ったワケではなく。仕事で行かされる内に「マジでヤバいからやってはいけない事、行ってはいけない場所」ってのと、「まあそうでもない事と場所」を? すこーしばかり把握したってのが大きいです。それでも今の情勢を考えるに、何処で何があってもおかしくはないので、細心の注意を払いつつ。
来週一週間、ちょいと飲みに行ってきまーす! 現地からも更新したいと思うのですが、ネット環境がどうなるのか不明なんすよね。一応今回は、自分用のノートPCを持って行くつもりですしどうにかなるハズですが。右上の某サービスの使用も含め、画像を中心に頑張って更新してみたいと思いますのでよろしくお願いしますー。
2015.09.07
準備をしております。
左:Before 右:After
まああれですよ、後半クールの主人公機ばりに? ちょっとだけ大きいのに乗り換えるつもりでしたが、容量はかなり変わるかも。とても頼もしいです。
買いに行く前は「どうせすぐにボロボロになるし、どんなのでもいいやー」という軽い気持ちでいましたけど、いざ店頭で色々見てみるとこれは取っ手がしっくりこないとかこれはサイズが気に入らないとか、変なコダワリが出てくるものですね。
とまあそんな感じでスーツケース新調して新しい衣類も買って、現地で使う分の現金を両替して。
結構費用がかさんでいますが、こんな感じでお金を遣うのは新鮮で楽しくもあったりして。漫画やゲーム以外の買い物すんのは結構久しぶりですし。
ところで右上の、新しく使い始めた某サービス。さすがにここの記事更新通知だけでは問題がありそうだということで、ちょっとだけ工夫してみようかと思いまして。
従来想定していた使い方に加えて、ここ2回ほど試してみた感触がまあ悪くなかったので、画像付きの投稿もたまにはしてみようという気分になっています。
んでは、引き続きよろしくお願いします。
2015.09.02
さて、前回の記事にあります通り、例の有名サービスを始めてみたワケですが!
……あのさ、そろそろ使うの辞めていいかな?
ついでに仕事も辞めていいかな? そして人間も辞めたい。人間辞めて触手モンスターになって、緑豊かな山里でひっそりと暮らしたいです。ごくたまに、近隣の村から美少女を生け贄にささげてもらえれば、本当にそれだけで充分です。もう他には何も望まないし。うん、まあそらそうだろうけども。
そういうのはいいから、ってことで話を戻しまして。予想してはいましたけど、使ってみるとちょいと違和感あるんすよ。
そもそも何年か前に、ヲタ趣味や同人活動とは全然別の所でこっそり試しに触ってみた時に分かっていたのです。
「何かお手軽過ぎて怖いなー」という、漠然とした感覚。
でも、こっちのサイトと並行してヲタ関連で使うならまだやりようがあるという期待はあったし、ようやく手を付けてみたところ。
ぼちぼち適当に使い方なんかを確認している内に、信憑性はさておきましてちょおっっと気になることを見つけまして。
外部サイトのURL付きツイートばかりだと、アカウント止められるリスクがあるとか何とか?
あれぇ? それだと、ここの更新を通知するという使い方はよろしくないってことですか。それをメインにしようと思っていたのに。
でもなあ、140文字では書ききれない記事をサイトの方にアップして、更新を通知するなんて使い方はまだまだ現役だという気もするし。
そうだ、せっかくここでWP使っているなら、ちゃんとしたプラグイン使った方がむしろ上記リスクを減らせるかも?
プラグインインストール → 「それ使うにはモバイル端末の電話番号必須だよばーか」
……あー、微妙に詰んだかも。という状況。リアルの俺個人にがっつり紐づけられるそんなデータ、登録するわけないし。
まあね、そんなのは今から気にしていても仕方無いし、とりあえず好きなようにやってみればいいじゃない、何もデメリットは無いわけだから。
と気を取り直したところで。もいっこ気になる点。そのリスクって、フォロワーが多いと減らすことが出来るという説があるんすか。
考え過ぎ、考え過ぎてのは百も承知です。でも何かね、それは、それは俺の知っているネットと違う。
昔から、アクセスカウンターが何十万、何百万って回っているサイトも、相互リンク(うわすっげえ懐かしい)数え切れないほど並んでいるサイトもあって、すげえな羨ましいなって思ったことはいくらでもあって。でもさ、それはそれ。
たとえ俺はそうじゃないとしても、ネットのサービスから閉め出されはしなかったはず。一日6hitのおめーの席ねぇから、なんて言われたりはしなかったはずなのに。
コミュ力があって自分をちゃんとアピール出来て大勢の人と繋がりを持つことが出来る、魅力的な人気者であればあるほど高く評価されて優遇されるんなら、リアルと変わらないじゃんか。
ネットってのはさあ、仮に、仮にね? リアルではうだつの上がらないサラリーマンで、職場でクソみてーな評価しかされなくていつどこへ飛ばされるかとビクビクして、周りの誰とも口をきけなくて。そんな毎日を送っていてもさ、家帰ってきてPC立ち上げれば、そのくそったれなリアルとはちょっとだけ違う世界があって。キモヲタでもぼっちでもコミュ障でも、ネットにいてよかった。たとえ人気者になれないとしても追い出されるリスクを抱えるなんてことはなかったし、ただの名無しでも面白いことを言えばほんのちょっとだけ注目される機会だってあったのに。あ、もちろん仮ね? 仮の話ですし。泣いてないし。
前にも同じようなこと言った気がしますが、リアルとネットとの境界がどんどん無くなってきているんでしょうねえ。……なんて屁理屈こねていますけど単純に、ちゃんとまともな使い方をすればいいじゃね、で済む話だったり。
さて、ここまで辛抱強く目を通してくださった方が有り難くもいらっしゃるとしたら大変恐縮です、今どきこんな長文自体流行らないのに。例によってくっそ面倒くさい性格の俺なのでこんなこと言っていますけど、どうせ杞憂に過ぎないでしょう。
数ヶ月後、そこには元気にツイートしまくるさくらさの姿が! って可能性もありますし。無事、緑豊かな山里でにょろにょろしている可能性だってありますし。きっとだいじょぶじゃん。
では、ごちゃごちゃ戯言ばかりだと何なので。最後に画像でも貼っておきますか。
ここ2ヶ月くらいの間に買ったコミックス
クリックすればおっきくなるよ! 個々のレビューは割愛いたしますが、いずれもオススメでござい。決め手は例によってヒロイン視点多め。
2015.08.31
さて、と。どうにか動いているっぽい? こんなモンかなー。
久しぶりに当サイトをちょっとだけカスタマイズいたしました。俺は基本的に文系の人間で、IT関連は全くの素人なのに。無茶するなあと自分でも思います。
注目点は右上っす。コミケの際に交流させていただいた方々の影響もあって、本っ当に今更ですがちょいと例のやつを試しに始めてみましたよん。
一応、アイコンを描き下ろすくらいには気合い入れたんすけど
正直、俺みてーなリアルでもネットでも人見知り&引きこもりの人間にはかなりハードルが高く、使いこなせないおそれのあるサービスだというのは自覚しているのですが。
その一方で、最近ここの更新頻度が落ちているのは紛れもない事実でして。その点については誠に申し訳ないです。で、同サービスを既に利用されている方々にとっては、最低でも記事を更新したことを通知するきっかけにはなるかもしれんというのも一つありまして。
それはそれとして例によってくっそ天の邪鬼な俺のことですので。今後に関して言えば真っ当な使い方をするつもりは全く無さげと思っていただけると幸いです。うひひ。
2015.08.24
あーあ、カット描き下ろすのに結局土日全部使っちまったい。アニメもゲームも買った本読むのも、何もできんかったー。せっかく関西でライダーもプリキュアも始まったってーのにさ。
それでもどうにかこうにか、冬コミの申込完了いたしました。
サークルカットサンプルです
かれこれ7年くらい「なのは」ジャンルで申し込んでいますが、ウチのサークルとして実は史上初、月村すずかで申込となりました。
もし世界の命運とアリサちゃんの命とを天秤にかけられたとしたら、躊躇無くアリサちゃんを選ぶ。そういう娘なのですすずかちゃんは、という理解で本を作ってまいります。
それでは今回も、どうか受かりますように! あ、ちなみにフェイトちゃんは別に何も天秤にかけられなくてもなのはを選ぶ、そういう娘ですね。
2015.08.17
えーとあれですわ、お約束いっときましょうか。せーの、「冬コミの申込が終わるまでが夏コミです!」
ってことで、とりあえず仮のサークルカットで冬コミC89の申込完了しました。
更新遅くなり大変失礼いたしました。今回はギリギリまでコピー本作ったりして荷造りやらカタログチェックやらが不十分だった関係上、ノートPCの持参を諦めたこともあって現地からの更新ができませんでした。
いやお前さあいいかげんスマフォでも買って流行りのアプリとか使えよ、というツッコミは各方面から頂戴しておりまして。この冬までにはそこら辺にちょっとだけ進展があるかも。無いかも。無ぇのかよ。
さて、何はともあれ。
C88にて当サークルにお越しいただいた方々、誠にありがとうございましたー!
次も頑張ってもっともっと面白い本を作りたいと思います、よろしくお願いします!
天候に恵まれ、と言うか例によって何か神通力っぽいやつで雨天を回避したかのような状況で、今回も楽しい楽しいコミケでした。それでは、例によってちょっとだけ感想を書き留めておくとしましょうか。
準備会が発行する「コミケットプレス」という冊子がありまして、そこに偶然にも似たようなことが書いてあったのですが。自分と面識は一切無い、けどきっと自分と同じ作品を好きで好きでたまらないどこかの誰かが、アマチュアにすぎない自分の本をお金を出して買ってくれること。これは、本当に、とっても、嬉しくて楽しくてすっごいことなのです。「利益を出すことが目的じゃなくて不特定多数の人に見て貰いたいだけなら、画像投稿サイトで公開すれば充分じゃないか」という意見もあるとは思いますが。ごめん、それは全っ然違う。見当外れもいいとこです。同人誌即売会という場のトクベツな空気。くっそ不器用な連中が「……新刊一部ください」だけで成立させる精一杯のコミュニケーション。貴重なんですよ、かけがいのないものなのですよ少なくとも俺にとっては。
きっと、いわゆる外周大手さんと呼ばれる方々には、また違う景色が見えているのかもしれません。あの自由でカオスな場ですから、そりゃあもう色々な考え方があってよいと思います。その大手さんに対するやっかみでも、自分に対する言い訳でもなくてですね。俺は、仮にWEBで100人の方に見ていただく機会があったとしても、それより即売会でわざわざ自分のサークルに来ていただいた1人の方に本を手に取ってもらえる方が。遥かに嬉しいのです。
さて、たわごとはさておき、後はてきとーに画像を貼っておくといたします。
今回はちょっと控えめ?
現時点で俺にとっては世界一美味いビール、BrewDog。マジおすすめ。そして蒸留酒のセレクションはかなりマニアックなはず。
この辺はいちファンとしてマストバイ
企業ブースとか行くの何年ぶりだろう? という状況でしたが。どうにか無事GET。「なのセント」ファンとしてはCDが出るだけでもちろん嬉しいのですが、いざ聴いてみると「君なんか無印と声違わない?」というキャラも多……いえ何でもないです海聖小の制服可愛いです。
初日の成果
「無いわー、俺、艦これも東方も知らないから、初日に行く所一ヶ所も無いわー」とほざいていたやつの成果です。グルメ系の本が多め。あの会場、その気になれば買う物いくらでもあるのが恐ろしい。
そして3日間経過後
いつも通り、いやいつもより若干多いかも。今回はサークルの手伝いをしてくださった方が多かったこともあり、3日目も結構自分の買い物に行けたのが理由かも。
勢いでこれも買ってしまいました
めっちゃ読み応えあります。今やあまりにも肥大化してしまったこのイベント。俺みてーないちキモヲタには、うかがい知れない裏の事情もあったりするのかもしれませんが。少なくとも俺は、何度も言っていますがこのイベントに救われたのです。これがあるから、どうにか生きていられると言っても過言ではないのです。今後何がどうなるかは分かりませんが。俺はこの手が動く限り本を作りますし、この足が動く限り本を買い漁りに行きます。
それではサークルカット正式版の作成に戻るとしますか。んではまた。
2015.08.06
……うん、えっと、入稿直後にかなーり恥ずかしい感じの誤記を見つけて凹んでいるんすけどそんなことはさておきまして。
スペースは日曜16日(3日目)、東-ヘ05b “Kei’s Asylum”です!
祝! アニメ化記念! ということで。ジャンルは「魔法少女リリカルなのはVivid」、カタログに書いた説明はこちら:
「魔法少女リリカルなのはVivid、ノーヴェ中心のギャグ漫画。平行世界のロリノーヴェがとても可愛いという噂を聞きつけたギン姉とスバルとが、「ナカジ・マスクG」「ナカジ・マスクS」を名乗る謎の人物としてノーヴェに迫る! 一方はやてとルーテシアの二人は、持てる魔力と才能とをフルに無駄遣いして、その平行世界とのチャネルを開く――」
表紙サンプル(クリックで拡大します)
以下は本文サンプル、いずれもクリックで拡大します。
これに加えて、今回はコロナメインのゲスト原稿も頂戴しておりまして、B5サイズ28P本となっておりますよろしくお願いします!
それでは今年の夏もビッグサイトで、みんな一緒にドライブ・レディ! リライズアーップ!!
……。
でさ? 当日まであと一週間くらいあるんよね。あー、えー、そしたらさ。
……。
作らいでかペーパーを! ってことで現在、引き続きお仕事などをサボりまして。淫獣ペーパー作成中。上手くすれば当日、無料頒布いたします。ではまた。
2015.08.01
お、おお、終わったぁぁぁ! サンプル等を含めた告知はまた後日とさせてください。
何しろ今から印刷会社行って、その足でちょいと入稿祝いを兼ねて小旅行へ出かけるつもりなので。
それもあって、いつもは〆切本当にギリギリなのですが、今回は何とか2日前に脱稿いたしました。
例によって部屋にこもって夜遅くまで作業していると、自分の実力以上の線が引けることがたまーにあって。
今回のノーヴェ師匠ベストショット
唐突ですが、「二次創作」ってやつはまあ色々とあるのはある程度理解しているつもりでおりまして。
止めろと言われたら即止める覚悟でやっていますし、いつかオリジナルを描いてみたいという想いも無くはないです。
ただ。
この作品がどうしようもなく好きで、このキャラがどうしようもなく好きで。
それがあるからこそ、こういう絵が描けるし、仕事休んで睡眠時間削ってまで自分の本を作ろうというモチベーションが湧いてくるってのも、また事実だと思うのです。
ではまた。