Home > 9月, 2007

2007.09.29

ちなみに

「非公式パンフレットコミック」とのことですけど、どうみても同人誌です、本当に(ry

何故か俺は今

普段会社行くより早起きして、太秦にいます。……さーて、18時までどうしよ。

2007.09.26

あれぇ?今ので…あれれ?

結局、小梅ちゃんの絵柄の特典は見つからんかったorz。

Hanamaru.jpg

とりあえず、メイトととらとげまで買ってきましたー。もう最高。詳しくはこの日の記事を参照いただくとして。相変わらず俺の本命は柊(ひー)ちゃんですが、この2巻で対抗が真弓さんに決定しました。特別編とか良すぎますって!あと、今回はかなり小梅ちゃんが頑張ってた気がします。
ところで冒頭の件、一般書店でも特典が配布されるって噂があったんですけど、ありゃもしかしたら店頭の告知用ポップのことなんじゃないかな、と。だってさ、俺のなんば~梅田界隈の行動範囲内で思いつく限り、「わ」、ジュンク堂、ブックファースト、紀伊國屋、旭屋書店あたりを回ってみたけど、どこにも見当たりませんでしたもの。何ヵ所かでポップは見たんですけどね。ま、もう少しWEBとかでも様子を見ようと思いますけど。サイン会やるトコだけって可能性もあんのかな?そんなら潔く諦めますかー。
(追記)
作者御本人のサイトで告知があったみたいですね。やっぱポップでしたか。ええと俺の記憶だと、梅田地下「泉の広場」奥のブックファーストや、阪急32番街上の紀伊國屋にあったと思いますので、近隣の方はそこへ行って小梅ちゃんの愛らしさを目に焼き付けるがいいさ!
っとまあ、今日は仕事休んでそんな感じで歩き回っていました。その他、ゲーム予約したり(知人の薦めでコレ※音でます注意!とか、何か義務感でコレとか)、買い逃してた雑誌買ったり。実に有意義な一日でした。……うん、実は28日発売のえろげ予約してるんで、今週末もう一度同じ場所に出かけなくちゃならんことに、途中で気付いたんですけど、ね!あはははは、ぱっぱー、ぱっぱー。

2007.09.23

空の軌跡 the 3rd、クリアー!

面白かったーっ!!
泣いた。そりゃもう泣いたさ。あのね、ゲームで泣くことができるって、良いことだと思いません?そりゃ、俺はおジャ魔女どれみやマイメロでボロボロ泣くダメ人間ですから、俺の涙なんて安いモンですけど?この際それは置いといて。
悲しいからとか、可哀想だからとかでは決してなく。楽しくて、嬉しくて、愛しいから。そして何より、格好イイから。強くて優しくて、本当に格好イイキャラクター達が盛り上げてくれるドラマに、熱いモノが込み上げてくるのです。ベタで、お約束で、ご都合主義であったとしても、それでいいじゃないか!
俺にとってのRPG最後の希望、Falcomが誇る「空の軌跡」シリーズ3作目となる「英雄伝説 空の軌跡 the 3rd」、たった今クリアしましたー!!このシリーズに出会えて、本当に良かったです。
さて、世間的にはもうとっくにクリアした方ばかりでしょうが、念のため以下の文章は「続きを読む」へ入れときます。物語の核心に触れるネタバレ等はなるべく避けるつもりですが、クリア後の簡単な感想と、個人的な「扉」ベスト3なんかも発表したいと思いますので、未プレイの方はご注意くださいー。

(さらに…)

2007.09.22

出来の良いMADムービーかとおもたよ

「ちょっとだけ、痛いのガマンできる?」
……それどう見ても「ちょっと」どころじゃNEEEEEEEEEE!!訳も分からず、つい勢いで肯いてしまったヴィヴィオ哀れなり。最終回直前でこんなに笑わせてくれるとは、何て面白い作品なんだ!
そして何より。
誰か、指揮交代!!」
……え?「誰か」?ちょ、「誰か」て??えっと、「コウタイ」って、防衛ラインを後退させるのかな、ううんでもラインは「現状維持」って言ったように聞こえるし……??うええええええっ、マジで「交代」して欲しいの!?そんなんアリかよー!?ちゃんと藤堂に丸投げしてから職場放棄した、ゼロを見習えよ!いや、本当に、この一フレーズに込められたセンスは凄いとしか言いようが無いですよ?
俺 を 笑 い 死 に さ せ る 気 か !
さらに加えて。スバティアとともに、ヘリの中でちらりとその存在を自己主張する単車がかもし出す、恐ろしいまでの嫌な予感。こいつあ最終回まで、目が離せないぜ!

2007.09.18

大和肉鶏食ってきた

よく「寧ろ鶏口となるも、牛後となるなかれ」とか言うけどさ。んじゃ、鶏の尻であるところの俺は一体どうすれば!?世の中には、そーゆー底辺でひっそり生きている人間もいるってこと、忘れてもらっちゃあ困るんだぜ?ま、ぼんぼちもそれはそれで美味いよねという、ポジティブシンキンで行ってみるとして。
そんなこんなで。先の連休中にちょっくら遠出して、美味い酒と鶏を味わってきましたー。

Nomini_ikou.jpg

店はココね。

Delicious_chicken.jpg

とにかく、びっくりするほど鶏が美味ぇんすよ!!普段食ってる鶏肉は何なんだと思うくらい。手羽の炙り焼きやささみの刺身なども実に美味しゅうございましたが、一番最初に食ったこともあって、「もも炙り焼き」の衝撃が凄かったですわー。しっかりとした歯ごたえに、いつまでも舌に残る肉の旨み。柚子胡椒に付けて食うのもオツなんですが、そのまま食っても素晴らしい味わい。それと締めに頼んだ、お茶漬けのお茶の代わりに濃厚な鶏スープをかけて食う飯もまた格別でした。
で。メニュー的にはビールを優先したくなったりもしますが、日本酒や焼酎の品揃えも大変良くオススメです。日本酒の飲みたかった銘柄が切れていたのはちょいと残念でしたが、それでも手当たり次第飲んできました。いいかげん限界だろ?というレベルに差し掛かったところで、同行していた方々から指摘されたのが:

Sakurasa_rasara.jpg

……こりゃあどうかんがえても俺が飲まなきゃでしょ、名前から言って。なーんて調子に乗って頼んだラスト一杯が効いて、足元がおぼつかなくなりましたが、どうにか無事帰路へ。久々に、「もう一度行ってみたい!」と思わせてくれる店に出会えて良かったです。ヲタだって、たまには美味いモン食ってもバチは当たりませんて!

2007.09.15

うふふ、殲滅完了ねっ(はぁと)

アキバでレンタルショーケースの中の限定ドールをじーっと見ていたら、ふいに後ろからやって来た紳士が「ボウズ、こいつが欲しいのかい?」……そんな日を夢見て今日も生きる、さくらさですごきげんよう。仕事とかもう嫌だ。
ここ数日は仕事で帰りが遅かったりしたのですが、そんな中地道に「空の軌跡the 3rd」を進めておりまして。昨日遂に、遂にレンがパーティに加わりましたー!!レン可愛いっっっっっっっ!そしてTUEEEEEEEEEE!!
んで。そのレンとの邂逅の場面がね。いや、良かったんですよ?良かったんですけど、こう、何というか、俺が予想&期待してたのとは若干異なりましてね。その予想ってのは具体的にはこんな感じで……。あ、このタイミングで今更ネタバレも何も無いとは思いますが念のため。以下は「続きを読む」へ入れときます。

(さらに…)

2007.09.12

Alright, buddy!

しばらく前から一緒に通勤していたイヨっぺの片割れが、いなくなりました。

Goodbye_Iyoppe.jpg

あれですよ、多分アニ横に帰ったんだと思います。まさか職場で落としたのだとは思いたくありません、いや違ぇってマジで、通勤途中に落としたんだよせめてそう思おうぜ、な?
まあ、そんなこんなで、これを機に新しいアクセサリに変えてみましたー。

Mach_Caliber.jpg
行くよ、マッハキャリバー!!

ところでさ、なのはStS本編はいつの間に。抱腹絶倒、噴飯モノの紙芝居ギャグ作品になっていたのかな?かな?あーあ、俺もっと早いうちにスイッチ切り替えて見ていれば良かったよう。「なのはママ」、「ルーちゃん」、怪獣大戦争、ゼストの回想と全く関係なくジムやジェガンを指揮する無能部隊長、敵方のインフラ使って延々と会話する保護責任者とガキンチョ、これ全部爆笑するトコだよな?秀逸なネタだよな?
ん、まあ世が世なら、「やりなおしを要求するーーーっ!」とかって言うところかもしんないけどさ、もういいよ。後はもう同人に任せて、ゆりかごの中で永遠に眠れ、な?
……え?DVD??誰が買うか!ヽ(*`Д´)ノ
あんなん買うくらいなら、A’sを2セット買うっつーの。

Next »